こんにちは。ちあぴです。
先日アーク・ノヴァ(マリンワールド拡張)で、動物を一度も入れることなくプレイしてみたので、その時のお話です。
残念ながら負けてしまいましたが、意外とちゃんと勝負になっていたので、改めて後援者の強さを実感しました。
動物アクションの実行回数が0回ですので、野生復帰すらしていません。
だいぶXトークン頼りだったので、機敏のカードアクション(カード4)と売却の後援者アクション(後援者3)の組み合わせだったら、もっと伸びていた気がします。
これが実際のプレイ中の動物園です。
このタイミングではまだ、動物なしでゲームを終える自信はなく、特命のタイミングを見計らっている状態でした。
あまりに差がついてしまったら特命で追いかけようと思って囲い地を準備していましたが、相手の方がのびのびとしたプレイをする方で、なんだかんだ成立してしまいそうだなと感じて最終的にネタに走りました。
37ターン終了のゲームでしたが、このちょっと前(感覚25ターン目)くらいから特命で追いかけていたら、33ターンくらいで自分からトリガーを引けていたのではというくらいに思います。最終目標がデザイナーだったこともあって、自分からトリガーを引けなくてもゲーム終了後に30点くらいは伸びるので、結構勝てそうでしたね。
今回のゲームのリプレイはこちらから再生することができます。
さて、後援者アクションはバニラでは弱い印象でしたが、マリンワールドで強化されましたね。
売却の後援者アクション(後援者3)は特に私のお気に入りで、改良の頻度が高いです。
そのうち、各カスタムアクションのティア表を作るつもりなので、ぜひ豚小屋に参加して、一緒にティア表を作りましょう。
協会アクションは個人的に評価が低くまだまだ未開拓なので、協会アクションの強さを教えていただけると助かります。
今日はここまで。
それではまた、次回をお楽しみに……気を付けて、フェアにプレイしましょう!
投稿者:ちあぴ